西多摩新聞のホームページ 購読・見本紙のお申し込みはこちら!


青梅市成木の佐藤塚に行ってきたぜ。江戸時代初期に石灰作りを始めた、佐藤助十郎とその妻の墓と言われているんだと。青梅の石灰は有名で、江戸城の漆喰壁にも、たくさん使われたそうだぞ

第198回
過去のたますけ。。。

連載小説
千人同心がゆく 
令和 薫
(夢酔藤山)


舞台は幕末維新前から明治初期。
その時代を懸命に生きた人々が主役として登場するオムニバス長編です!!
― 夢酔先生からお知らせ ―

夢酔先生の「ブログ」ここから
(近況や、電子書籍販売の情報など)



つむぎ書房から「頼朝伝」が刊行。
つむぎ書房、Amazonで購入できます!
(A5判、175ページ、1600円+税)
Amazonで購入ここから
※西多摩新聞からは購入できません※

よくある問い合せ






   
  
▲3階会議室&ギャラリー
 Wifi・50型モニター完備しました!



   

好評連載中!

「多摩歴さんぽ」

西多摩の戦国時代 連載中

西多摩歴史特集

ここ数年の掲載した歴史特集を
PDFでお読みいただけます!

◆古代ロマン 日の出町将門伝説
◆源平合戦 郷土の英雄金子十郎
         その@ 
そのA
◆幕末!その時西多摩は 
         その@ そのA
◆五日市線の誕生の歴史 
         その@ そのA
◆ありがとう平
成!平成をふりかえる
         その@ 
そのA

購読・見本紙のお申込み

お申込み月無料キャンペーン開催中

ご購読をお考えの方、見本紙の
郵送も致します。
お申し込みは ここから!



購読料 ※毎週金曜発行 
半年 ¥5,940

一年 ¥11,880


西多摩新聞立ち読み
PDF




購読のお申し込みは、上の
「購読・見本紙のお申込み」から
することができます!




















 
     
     




福生の銀座商栄会で
2月末まで、スタンプラリー
開催中!抽選で景品が当たる!

★詳細はここから★

 
12/18より好評発売中!



【綾小路きみまろ 爆笑スーパーライブ】
西多摩新聞でも購入可能です
0120-61-3737(平日10時〜17時)
※大きいサイズでチラシを見たい方ここから

   
       
 
夢酔藤山著

「梅の花の咲く処」
待望の書籍化! 現在、予約受付中!

鎌倉時代から戦国時代にかけ、青梅近隣を治めた三田氏。今でも西多摩の人々から愛される三田氏最後の当主・三田弾正を題材にした「梅の花の咲く処」(2003年西多摩新聞連載)に、書下ろしの前日譚、時代を50年遡り太田道灌暗殺の時代から地域を守り抜いた三田氏3代を描く「梅かほる闇路」を収録。
【あとがき 笹目いく子】
連載時から好評だった物語、3月刊行予定!
(A5判、約240ページ、税込1760円(税抜1600円)予定)



 
西多摩の戦国時代の物語

★受注限定発売★、早めにお申し込みを


試し読みここから
     
       

西多摩各市町村+昭島市ホームページ

下の市町村名をクリックすると各市町村のHPが開きます

青梅市 羽村市 福生市 あきる野市  
昭島市  瑞穂町 
日の出町
 奥多摩町 檜原村
 

 
 

2月23日号第53回パズル掲載予定
     
       
     
     
県予選個人、団体戦V
全国高校柔道選手権へ
青梅出身 戸連之介さん

青梅市友田町出身の戸連之介さん(16、宮ア・延岡学園高校2年)は、1月13・14日に宮崎市で行われた第51回宮崎県高校柔道選手権大会の個人戦男子無差別級で優勝。男子団体戦でも大将として延岡学園の9大会連続19度目の優勝に貢献し、3月19日(火)・20日(水・祝)に日本武道館で開かれる全国高校柔道選手権に個人では初、団体では2年連続の出場を決めた

    
       
       
       
「みずほまる」ぬいぐるみ3態
   新設カプセルトイで新発売

瑞穂町のゆるキャラ「みずほまる」の手のひらサイズのぬいぐるみが完成し、1日から、町役場2階とけやき館に新設されたカプセルトイ販売機で新発売された。初日には210個が販売されるなど早々に人気を呼んでいる。ぬいぐるみは7・5aの大きさで布製。全3種類で価格はカプセルトイ1回500円(1体)。みずほまるは2021年に誕生した町の公式キャラクターで、みずほ小・中学生議会からの「公式キャラクターを作って」という意見を受けて町が図案を募集、投票を経て誕生した。今では町のイベントに欠かせない人気者だ
       
       
       
     
4歳児が青梅駅長に
青梅商工会議所企画
白の帽子・制服で電車に敬礼


青梅商工会議所(中村洋介会頭)はJR青梅駅(森山祐二駅長)の協力を得て1月19日、青梅駅長体験を行い、東青梅在住の土橋幸弘ちゃん(4)が制帽・制服に身を包んで駅舎内外を巡回した。これは第56回青梅産業観光まつりで実施された第3回特典付きスタンプラリー「まるごと青梅を楽しもう!」の景品A賞で40人の中から子ども3人が選ばれたもの。昨年の第1回には幸弘ちゃんの姉、凜桜(りお)さん(6)が当選している

       
       
       
福生リトルシニア野球協会が
50周年記念祝賀会


福生リトルシニア野球協会(加藤和夫会長)は今年創立50周年を迎え、1月27日、ホテルエミシア東京立川(立川市曙町)で記念祝賀会を開催。日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟の有本隆西東京支部長、福島秀男福生市副市長、田村利光都議ら来賓、リトルシニア関係者、同協会父母会など約130人が出席して、半世紀に及ぶ歴史を振り返り、節目を祝った

       
       
     
新町が1点守り優勝
桝屋G杯少年野球大会

桝屋グループ(加藤諒社長)主催の第34回桝屋グループ杯少年野球大会の決勝戦が1月28日、福生市熊川の福東グラウンドで行われ、新町ライオンズ(青梅市、山崎和哉監督)が東村山3.RISEベースボールクラブ(東村山市、尾崎俊生監督)を1─0の僅差で下し優勝を飾った。福生リトルシニア野球協会(会長=加藤和夫桝屋グループ会長)と福生市少年野球連盟が後援。西多摩新聞社などが協賛した。(文中敬称略)決勝打を放った森井選手は「打ったのはアウトコース。狙っていました。(安打になった瞬間)もの凄くうれしかった」と笑顔。山崎監督も「耐えて集中し諦めなかったのが勝因。6年生最後の大会で優勝でき良い思い出になった」と語った   
     
       
       
節分会で弘法大師生誕記念塔除幕式
 あきる野 大悲願寺


あきる野市横沢の「金色山吉祥院大悲願寺」(加藤章雄住職)で、71回目となる節分会が行われた。コロナ禍で法要のみの年もあったが、福豆の販売や伊奈宮本囃子保存会(宮野康雄会長)によるお囃子も行われ、以前のにぎわいを見せた。同寺は真言宗豊山派の寺院。総本山は奈良県の長谷寺。昨年、宗祖・弘法大師の生誕1250年を迎え、高さ約5メートル、重さ約5トンの「弘法大師御生誕千二百五十年記念塔」を建立した。半年前から準備が進められてきた記念塔は、仁王門を入った場所に建てられ、お練り後に除幕式が行われ加藤住職による開眼法要が行われた
          
       
       
         
     
檜原の方言まとめ冊子に
村役場のカフェでも評判


約半世紀にわたり郵便局に勤めてきた岡田??治さん(74)がまとめた檜原各地の方言集の冊子「檜原の方言 ことば」が、村内で話題になっている。檜原に生まれ育ち、18歳のときから檜原郵便局とあきる野本局に計46年間勤めてきた中で、当時の村の長老たちから聞いた地元の言葉を、少しずつ書き記していった。10年ほど前にまとめた資料は、友人の鈴木研一さん(72)の手によってカラー版の冊子に仕上げられ、村役場内のカフェなどに置かれている

 
 
       
       
       
1枚の紙を切り貼り精巧な立体作品に
ペーパークラフト展 
ひので肝要の里で


日の出町平井の和田泰治さん(77)のペーパークラフト展が3月3日(日)まで、ひので肝要の里(田中敏正館長、同町大久野)で開かれている。キヤノンやエプソンのホームページからダウンロードして印刷した型紙をもとに、ネコやハヤブサ、ウルトラマンなどの立体作品を作っていく。一日数時間ずつ緻密な作業を重ねて完成した作品は、昨秋の日の出町民文化祭でも評判を呼んだ。ひので肝要の里は土日祝日の午前10時〜午後4時に営業している。ギャラリーコーナーは、入場無料
 
  
       
       
       

チケット 好評発売中 
0120・61・3737
月曜〜金曜 午前10時〜午後5時
チケットの郵送手数料:660円。

取扱いチケット

スポンサーサイト
税金・経理のことなら内山経営会計事務所
印刷・製本はポプルスにおまかせ
個人事業主を応援します 青梅青色申告会
下に購入フォームあり


西多摩新聞発行の書籍の紹介

「聖女の道標」
■宗右衛門町の花弁(はなびら)
■聖女の道標
etc



書籍の購入ここから






■試し読み■

幕末という激変する時代に翻弄されながらも、懸命に生き抜いた千人同心の生きざまを活写したオムニバス小説。大久野村(日の出町)の千人同心と天然理心流の出会いを描く「剣の虜」、千人同心・土方勇太郎と新選組副長・土方歳三、同郷の幼馴染二人の物語「バラガキ」など6編を収録。

A5判、全134ページ、1100円
送料2冊まで330円、
3冊以上別途相談


江戸時代の街道を辿る
日光への旅ガイドブック

【全ページカラー】




江戸時代、幕府に仕えた千人同心。彼らが辿った八王子、拝島、箱根ケ崎〜日光までの道中を、弊紙で「聖女の道標」を連載、現在は令和薫の名で小説「千人同心がゆく」を連載中の夢酔藤山さんが紹介!「西多摩の千人同心一覧」も収録しています。

A5判、全32ページ、1100円


NHKBS1「沁みる夜汽車」で
紹介され大反響の実話小説

青梅線で生まれた49歳差の
友情の物語



A5判、全216ページ、1210円




写真家まえのかつみ氏
オリジナルポストカード


上の写真をクリックすると、
ほかのポストカードも見る
ことができます。

1枚 110円/送料220円


 
         
会社案内 | プライバシーポリシー | ご意見・ご感想 | リンク

nishitama-shinbun.co.jpに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。著作権は西多摩新聞社またはその情報提供者に帰属します。
2024年2月14日更新 

西多摩新聞
★★